Processingのsphere()を使って3Dの球を描画する方法

Processingを使って3Dグラフィックスを描画する際には、sphere()関数が利用できます。

この記事では、sphere()関数の使い方と、実際に球を描画する例を書き溜め。

広告

sphere()とは

sphere()は、3D空間上に球を描画するための関数です。次の構文で利用できます。

sphere()関数では、引数に球の半径を指定します。

一点、注意点があります。

この関数を使用する前に、size()関数でレンダラーをP3Dに設定する必要があります。

sphere()のサンプルコード

sphere()関数を使って、3D空間上に球を描画するサンプルコードを以下に示します。

上記のコードでは、まずsize()関数でレンダラーをP3Dに設定してます。

背景を白に設定した後、照明を追加、translate()関数で球の位置をキャンバスの中央に移動し、sphere()関数で球を描画してる感じ。

まとめ

Processingのsphere()関数は、3D空間上に球を描画する際に使えます。

半径を指定して簡単に球を描画することができます。

詳しい情報については、公式ドキュメントを参照してください。

Processing 公式ドキュメント - sphere()

またね~。