YAMAHA ルーター RTX 系でIPフィルターを設定する

YAMAHAルーターっていいよね。
自分でルーター設定したい!!ってなるよね。

AWSだと「セキュリティグループ」って機能をつかうと
アクセス元のIPのイン・アウト制御をめちゃくちゃ簡単にできます。

でも、クラウドだと、どうしても現実味がない!!
俺は物理が触りたいんだ!ネットワークを肌で感じたいんだ!!
ということで、YAMAHA ルーター RTX 系でIPフィルターを追加する方法を書き溜めます。

概要

広告

ip fileter設定

ip filterはフィルタ設定をすることができます。

IP パケットのフィルタを設定する。本コマンドで設定されたフィルタはip filter directed-broadcast、ip filter dynamic、ip filter set、ip forward filter、ip fragment remove df-bit、ip interface rip filter、ip interface secure filter、およびip route コマンドで用いられる。

ipに対して、reject, passを指定する感じです。

ip filterの基本書式

ip filterの基本書式についても公式に書いてあるけど、ちょっと分かりづらかったので
自分なりに解釈しなおすとこんな感じ。

ip filter <フィルター番号> <処理内容> <送信元IPアドレス> <送信先IPアドレス> <プロトコル> <送信元ポート> <送信先ポート>

ポイントは、
先に ipが書いてあったら外からのアクセス, 後ろにIPが書いてあったら外へのアクセス
って感じです。

処理内容

処理内容はpassやrejectが基本ですが、logに出す、logに出さないを指定できます。

  • pass: 一致すれば通す ( ログに記録しない )
  • pass-log: 一致すれば通す ( ログに記録する )
  • pass-nolog: 一致すれば通す ( ログに記録しない )
  • reject: 一致すれば破棄する ( ログに記録する )
  • reject-log: 一致すれば破棄する ( ログに記録する )
  • reject-nolog: 一致すれば破棄する ( ログに記録しない )
  • restrict: 回線が接続されていれば通し、切断されていれば破棄する ( ログに記録しない )
  • restrict-log: 回線が接続されていれば通し、切断されていれば破棄する ( ログに記録する )
  • restrict-nolog: 回線が接続されていれば通し、切断されていれば破棄する ( ログに記録しない )

ポート番号とニーモニック

ポートについては代表的なものがあるから、
とりあえず、下記のポートについては理解しておきたい。

  • # 135(RPC) ※リモートプロシージャーコール。以前ウイルスでよく利用されたポート
  • # 137-139 (netbios) ※Windows98/Meで利用される共有
  • # 445 (smb) ※Windows2000/XPで利用される共有
  • # 80 (http) ※WEBサーバー
  • # 443 (https) ※SSL
  • # 25 (smtp) ※送信メールサーバー
  • # 110 (pop3) ※受信メールサーバー
  • # 21 (ftp) ※FTPサーバー
  • # 20 (ftp-data) ※FTPデータ転送用
  • # 23 (telnet) ※TELNET
  • # 22 (ssh) ※SSH
  • # 53 (DNS) ※DNSサーバー
  • # 500 (IPSec) ※VPNのIPSecカプセルで利用されるUDPのポート
  • # 1723 (PPTP) ※VPNのPPTPカプセルで利用されるTCPのポート

ip filterの設定例

例えばこんな感じ。

うーん。
ただの設定だけならいいんだけど、
アーキテクチャも考えられるようにならないとだなぁ。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/ip/ip_filter.html



じゃあね〜〜〜〜。